男性とは違う?女性の薄毛の原因とは

薄毛は男性の悩み、といったイメージがあるかもしれませんが、実際はそうではありません。薄毛に悩む女性は年々増加していると言われています。 その背景には、高齢化により薄毛に悩みがちな年齢層の女性が増えたことももちろんあります。その一方で、まだまだ若い世代であっても薄毛に悩む女性もいます。

女性にとって、髪の毛の悩みはとてもデリケート。外見を気にする人は特に深刻な悩みのタネになっているかもしれませんね。今回は、女性の薄毛の原因について、男性との違いに焦点をあててご紹介します。

女性の薄毛は女性ホルモンが関係する?

薄毛の原因は様々です。ですから、女性の薄毛の原因がすべてこれに当てはまるとは言えません。しかし、女性の薄毛の場合、女性ホルモンの影響を受けるケースが多いと言われています。

女性ホルモンのひとつ、エストロゲンは、髪の毛のハリやコシを保つのに非常に大切な役割を果たしています。しかし、多くの人がご存じのように、女性ホルモンの分泌量は加齢とともに減少します。

女性ホルモンが一番分泌されるのは、出産適齢期である20代から30代で、40歳を過ぎた頃から徐々に減ってしまいます。これは、すべての女性に当てはまることなので、薄毛の人特有の現象ではありません。 特に閉経後は女性ホルモン分泌量が激減し、薄毛だけでなくホットフラッシュなどの更年期症状に悩む人も多いですよね。

女性ホルモンの分泌量が減り、髪の毛のハリやコシがなくなると、髪の毛1本1本が細く柔らかくなります。そのため、髪の毛が全体的にボリュームダウンし、 分け目が目立つようになったり、なんとなく元気のない印象になったりするわけです。

AGAとの違いは?

AGAは、男性型脱毛症のことをいいます。簡単に言うと、男性ホルモンが変換酵素によって変質すると、髪の毛の成長を妨げて薄毛になる症状のことですね。 女性の場合、FAGAと言い表されますが、男性の薄毛のメカニズムとは異なり、より複雑化していると言われています。

薄毛のパターンもAGAとは異なり、これといった治療法がAGAほど確立していないのが現状です。

血行不良やストレスが原因になることも

女性の薄毛は、女性ホルモンの減少だけが原因ではありません。その他にも、多くの人に当てはまるのが、血行不良です。

年をとると、誰もが血行不良を起こしやすい体になります。少なくとも、年を重ねることで血流が良くなることはありません。髪の毛のモトとなる栄養は、 血液によって運ばれます。全身の血の巡りが悪いと、髪の毛まで十分な栄養が行きわたらず、細く元気のない髪の毛になりやすいのです。

血行をよくするには、ストレスの解消や規則正しい生活、適度な運動が効果的。生活習慣が乱れているな、という自覚がある人は、まずここから改善してみてはいかがでしょうか。